今般、伊都ヤングラガーズ創設時から中学部監督を務めて来られていた、鹿毛前監督が勇退されることとなり、そのあとを受け中学部の監督を引き受けることになりました大神正徳と申します。
福岡工業高校で23年間、糸島高校で14年間の通算37年間、保健体育科の教員として勤務し、ラグビー部の監督を両校で務めて参りました。私が両校でラグビー部の監督をしている間も、伊都ヤングラガーズを卒部した子供たちが入部して来ましたが、伊都ヤングラガーズ6カ条という理念を基に、ラグビーの指導だけではなく、心の成長を考えた指導をして頂いていたお陰で、元気に挨拶ができ、協力し合うことができ、決まりを守ることができる素晴らしい子供達ばかりで、直ぐにチームのリーダー的存在となっていました。
昨今では、教員への負担の問題や少子化の問題等から、「中学校の部活動は地域活動へ移行」ということが課題となっており、この伊都ヤングラガーズの活動は、地域にとって、子供たちにとって、これまで以上に重要な位置づけに発展していくと考えております。
私は現在、前原の老松神社を始め八社の宮司を仰せつかっておりますが、その仕事は、自然の恵みや生かされていることへの感謝を忘れず、地域の安全や豊作、人々の幸福をお祈りするなど、地域の絆を深める役割を担っているものでございます。
今後、伊都ヤングラガーズ6カ条に基づき、鹿毛前監督が築いてこられた中学部を引継ぎ、教員時代に培った経験や宮司としての活動を活かしながら、地域との絆を深め、子供たちの成長に貢献して参りたいと考えております。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
予定日 | 内容 | 場所 | 対象 |
---|---|---|---|
4月 | 春季合宿 | 佐世保青少年の天地 | |
5~6月 | 県大会 | 舞鶴公園球技場 他 | 2,3年生 |
9月 | 秋季合宿 | 佐世保青少年の天地 | 1,2年生 |
10~12月 | 新人大会 | 舞鶴公園球技場 他 | 1,2年生 |
1月 | 鞘ヶ谷交歓会 | 鞘ヶ谷RSグラウンド | 1,2年生 |
ジャンボリー大会 | グローバルアリーナ | 1,2年生 | |
2月 | LeRIROカップ | 浮羽究真館高校グラウンド | 1,2年生 |
3月 | 市民大会 | JAPAN BASE | 1,2年生 |
卒部式 | |||
修猷フェスタ | 修猷館高校グラウンド | 1,2年生 |
✔ 開催日や場所等は変更の可能性あり
✔ 毎週土日は曽根グランド他で通常練習
✔ 月に1~2回のペースで交歓会予定