ブログ

Blog

中学部:秋合宿・必勝祈願

2024/9/23

9月14日(土)~16日(月)
新人大会を控えた伊都ヤン中学部が佐世保青少年の天地にて秋合宿をおこないました。
3日間を通して練習試合を実施し、チーム力の強化に繋がる充実した2泊3日の秋合宿になりました!

【御礼】ご参加いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
・大村ラグビースクールさん
・佐賀市立川副中学校ラグビー部さん
・ゆのきラグビースクールさん
・ぎんなんリトルラガーズさん

また、9月21日(土)に安全・必勝祈願祭を執り行いました。
『部員全員が大会を無事に終えられますように』

新チームの初陣となる新人大会がいよいよ始まります。
熱い応援をよろしくお願いします!

◆新人大会 初戦
9月29日(日)11時40分キックオフ @舞鶴公園球技場

小学部:ちびっこ大会@雁の巣

2024/9/19

9月16日(祝)伊都ヤン小学部1~4年生は雁の巣レクレーションセンターで行われた『ちびっこラグビー交流大会』に参加してきました。
1・2年生はタグラグビー、3・4年生は7人制のミニラグビーです。

9月半ばとは思えないほどの暑さの中、元気一杯、日頃の練習の成果を発揮することができました!
ラグビーを楽しむちびっこたちの姿が印象的な一日になりました!

OB情報:第32回 日・韓・中ジュニア交流競技会 U17日本代表メンバー

2024/8/22

OBの半田悦翔くん(東福岡高校)が快挙です。桜のジャージに袖を通しました!
第32回日・韓・中ジュニア交流競技会U17日本代表メンバーにWTB/CTBとして選出されました。
大会は8月25日(日)~8月31日(土) に韓国慶尚北道で行われます。
26日に行われたU17中国代表との試合では14番で先発し、トライも決めています。
次戦でも健闘を祈ります🔥

九州大学ラグビー部 クリニック

2024/7/31

7月27日(土)、九州大学ラグビー部さんが主宰する「九州大学ラグビー部クリニックwith 伊都ヤングラガーズ」が行われました。

九州大学ラグビー部は、伊都キャンパスで活動されており、この度、糸島市を中心に活動している伊都ヤンとのコラボイベントが実現しました。

スペシャルゲストに元セブンズ日本代表の築城昌拓さんをお招きし、ラグビーで汗を流した後は、お互いのチームに関するクイズ大会もあり、大いに盛り上がりました。

九大ラグビー部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
九大ラグビー部と伊都ヤングラガーズの絆が生まれた1日となりました。


 この日の模様は「ラグビーリパブリック」に掲載されています!
https://rugby-rp.com/2024/07/28/domestic/117624

小6年:トライドリームカップへ

2024/6/28

6/23(日)糸島市運動公園でおこなわれた、草ヶ江ヤングラガーズさんとの交歓会に6年生が参加しました。
途中から雨脚が強まり、グランドコンディションが悪くなる中、必死に食らいつく姿が見られました。

この日は、東福岡高校で活躍している伊都ヤンOBの半田悦翔先輩が応援に駆けつけてくれました。
試合を観てくれた半田先輩からアドバイスをもらった6年生はたくさんの刺激をもらい、次に控える大会での躍進を誓いました!

さて、伊都ヤン小学部6年生は11月22~24日に宮崎でおこなわれる 第13回トライドリームカップに出場することが決まりました!


この大会に出場できることに感謝し、さらにチーム力を高めていきます。
引き続き、伊都ヤン小学部6年生の活躍に注目してください!

心を一つに、仲間を信じて走り抜け!

中学部:県大会Bパート2回戦

2024/6/24

6月23日(日)福岡工業大学付属城東高等学校グラウンドにおいて、県大会Bパート2回戦が行われました。
激しく雨が打ち付ける中、意地と意地がぶつかり合う一進一退の攻防が繰り広げられました。

今年のチームは大会直前にケガが多発する不運に見舞われ、予選パートではチームとして難しい判断に直面。
皆、悔しい思いをしましたが、話し合いの結果、気持ちを切り替えて最後まで諦めず戦い抜くことを決めました。

伊都ヤン中学部単独チームとして第7期生の7名、これまでのジュニアラグビーお疲れさまでした。
最後まで諦めない強い気持ちは、確実に後輩に受け継がれています。
次のステージでの活躍を期待しています🔥

中学部:県大会Bパート1回戦

2024/6/17

6月16日(日) 県大会Bトーナメント1回戦
序盤から苦しい展開になりましたが、気持ちを全面に出して見事に勝利を掴み取りました!

伊都ヤン中学部のチャレンジは続きます!
心を一つに、仲間を信じて走り抜け!

6月23日(日) 11:40キックオフ @城東高校グラウンド
伊都 VS 笹丘

引き続き、多くのご声援をよろしくお願いします!

中学部:福岡県大会 予選リーグ

2024/6/10

中学ラグビーの集大成である福岡県大会
6月9日(日)、多くの関係者の方々が見守る中、伊都ヤン中学部は県大会の初戦を迎えることができました。

試合が出来る喜びを感じながら、40分間全力で戦い抜きました。
泥まみれの中、倒れても何度も立ち上がり、諦めない姿を見せてくれました。
3年生7人の頑張りがチームに大きな勇気を与えてくれています。
女子部員3年生2人もWaterとして、チームを支えてくれました。

さぁ、次はいよいよ決勝トーナメント(Bパート)です。
1試合でも多く、1つでも多くのTRYを掴みとるために、多くのご声援をお願いします!
心を一つに、仲間を信じて走り抜け!

6月16日(日) 11:50キックオフ @新門司グラウンド
伊都 VS ブランビー

小学部:交歓会&西九州大会

2024/6/3

小学部全学年での交歓会&西九州大会

5月26日(日)、天気に恵まれた筑穂多目的運動広場で行われた筑穂交流戦。
RFC筑豊ジュニアさん、みやけヤングラガーズさんとの交流戦に参加しました。

久しぶりに幼・小学部全学年参加させていただいた交歓会でした。
幼児から6年生までグラウンドをところ狭しと駆け回りラグビーを楽しみました。
「暑かったけど、楽しかった!」そんな声が子供たちから聞こえてきた1日でした。

そして、6月2日(日)は九州ラグビー協会主催で行われた西九州ブロックミニラグビー交流会のため、
佐賀市のSAGAサンライズパークへ遠征しました。

交歓会とは違った会場の雰囲気と県外のラグビースクールとの試合はとても刺激的で、有意義な大会になりました。

さて、今週末は、待ちに待った中学部の県大会初戦です!
伊都ヤン中学部、心を一つに、仲間を信じて走り抜け!

筑穂交流戦
西九州大会

小学部:5・6年合宿

2024/4/30

春の合同合宿

4月27日、28日の2日間にわたり、6年生と5年生が合同で合宿を行いました。

初日は午前中、引津の初音旅館をスタートにランニングトレーニングと階段ダッシュ。
午後はグラウンドでのミニゲームを頑張りました。
夕方のBBQでは団結力を強め、夜は眠い目をこすりながらチームミーティングも経験しました。

2日目は、りんどうヤングラガーズさんを招いての交歓会を行いました。

これから熱い(暑い)夏がやってきます。
伊都のリーダーたちの躍動に期待大です!